新卒採用で広告業界やコピーライターを目指す学生の方へ

情報収集~面接・試験~入社前のスタートダッシュまで、文系/理系を問わず、コピーライターを目指すうえで就職活動を有利に進めるためのスキルと学びが得られます。

広告業界への就職を目指す学生へ
コピーライター養成講座がおススメな理由

情報収集

①広告業界をめざす 学生と知り合える

自分の周りの友達以外に同じく広告や
コピーライターに興味がある学生と知り合うことができる!
就活のときに情報交換したり励ましあえるような
仲間に出会えるチャンス。

②広告業界で働く 社会人と知り合える

講座の受講生、実は80%以上は社会人。
ということは、講座を通じて すでに広告業界界隈で働いている方含め
いろいろな社会人と接点が持てる。過去には模擬OB訪問してた学生も。

面接対策

③トップクリエイターの講義が面接で話せるトークになる

講義で聞いた話が、そのまんま面接のときに使えるトークになる。
講師陣は、数多くの実績を持つトップクラスのクリエイターたち。
講義内の話が共通の話題に。

④クリエイティブの試験対策になる

就活にもダイレクトに役立つ。
広告会社であれば、内定後・入社後のクリエイティブ適性試験の対策。
制作会社であれば、採用選考のプロセスでクリエイティブの試験や課題。
その対策に。

入社前のスタートダッシュ

⑤プロのコピーの考え方が身につく

業界でもトップクラスのクリエイターから
広告やプロモーションの基礎となる「伝わる言葉」の考え方を習得できる。
入社前に同期に差をつけるチャンス。

学生時代に講座を受講して活躍する先輩たち

  • 小島 翔太氏
  • 博報堂
    クリエイティブディレクター、コピーライター

  • どん兵衛「どん兵衛ポエム」
    大塚製薬カロリーメイト「夏がはじまる」「2020年、夏、部活」など
  • TCC新人賞 受賞
  • 高橋 祐司氏
  • Wieden+Kennedy Tokyo

  • IKEA「小さな部屋で、アイデア広がる。」
    東京リベンジャーズ「運命を殴り変えろ。」など
  • 2019年TCC新人賞 受賞/ヤングカンヌライオンズ デザイン部門日本代表

  • 高橋 祐司氏
  • Wieden+Kennedy Tokyo

  • IKEA「小さな部屋で、アイデア広がる。」
    東京リベンジャーズ「運命を殴り変えろ。」など
  • 2019年TCC新人賞 受賞/ヤングカンヌライオンズ デザイン部門日本代表

  • 山﨑 博司氏
  • 博報堂
    コピーライター、クリエイティブディレクター

  • Youtubeチャンネル「THE FIRST TAKE」
    日本マクドナルド「みんなで!どう解く?」など
  • TCC賞、TCC最高新人賞、ACCグランプリ、クリエイター・オブ・ザ・イヤーなど受賞多数

学生時代に講座を受講して広告会社に就職した先輩たち

no-img 南 文喜さん
広告クリエイティブ職

学生時代のうちに参加しておいて良かったとしか思えない

広告就活では、模擬課題を課されることがことが多かったのですが、講座で学んだことを活かすことができて、社員の方々からアイデアを褒めてもらえる機会が多かったのも講座に参加するメリットだと思います。

no-img 海本 茉璃さん
広告会社 コピーライター

普通に過ごしていたら
出会えなかった、
特別な仲間たち

私みたいに学生でコピーライティングが未経験の人もいれば、現役のコピーライターとしてバリバリ活躍している人もいる。
そんなバラバラな属性の人たちが同じ教室で毎週一緒に講義を受けて、同じ課題が評価される環境はきっとコピーライター養成講座以外にない気がします。

no-img 日野原 良行さん
広告会社コピーライター

恥をかいたぶんだけ強くなる

コピーライターになるために何をすればいいのかわからなくなったら、この講座の力を借りてみてください。
道筋が見えてきます。また、講座に通うすべての人を出し抜くつもりで通った方がいいです。
出し抜けない悔しさが、モチベーションに変わり、受講生のいいところを盗もうとする意識が生まれます。

no-img 井上 晴佳さん
広告会社

広告に興味のある人は、
思いきって受講してみる
ことをお勧めします

広告業界は人気が高く就活生のレベルも高いので、正直とても不安でした。
しかし、一年講座に通い広告業界のリアルを知ったうえで、それでも広告を仕事にしたいという想いや通ったからこそ語れる経験は私の強みになったと思います。

宣伝会議のコピーライター養成講座は、人の気持ちを動かすことばの考え方が身に付く



コピーライター養成講座の特徴①現役の一流クリエイターが直接指導②課題演習・フィードバックが充実③65年以上続く講座