国語が苦手だったりしても、逆に良いのでは
- 総合コース (現・基礎コース)
- 新卒で広告営業3~4年経験後、転職し、セーラー広告 プランナー →同社 コピーライター
- 石本香緒理さん
- 新卒で広告営業3~4年経験後、転職し、セーラー広告 プランナー →同社 コピーライター
- 総合コース (現・基礎コース)
受講したきっかけは。
いまの会社では、プランナーがコピーを書くことが多く、コピーライターの肩書で仕事をしている人はいませんでした。極端な話、コピーライターになれば、社内でコピーの仕事は全部もらえると思ったんですね。先輩のアートディレクターからの勧めもあり、すぐにコピーライター養成講座に申込みました。
実際に受講してみて、感じたことは。
たまたま、好きなコピーライターの中村禎さんの講義があったからです。講座のいいところは、本などで一方的に情報を得るのではなく、自分が取り組んだ課題を通じて情報を得られるところだと思います。漠然としたものではなく、具体的な課題に対してのダメ出しは大変役に立ちました。
印象に残っている出来事はありますか。
中村禎さんの専門コースで、自分のコピーが“ダメな例”に挙げられたことです。あまりコピーのダメ出しをされたことがなかったので、本当に落ち込みました。でも、そのダメだしは、いまでもすごく役に立っています。
印象に残っている講義(講師)を教えてください。
今の仕事で役に立っていることはありますか。
あと、講座受講中に、コピーうまくなったな、と思える瞬間がありました。講座を受講し始めてから応募した広告賞で受賞することが増えたり、仕事で自分の納得するクオリティのコピーが短時間で仕上がるようになりました。
もっとトレーニングを積めば、クオリティの高いコピーを短時間でたくさん書けるようになるのかなと思います。
コピーライターになって(or今の仕事を始めて)感じたことなど。
ひとつのキャンペーンやイベントで、スローガンみたいなコピーを考えたり、コピーがいらない場合もあります。すべての広告物にコピーが求められているわけではないんですね。
コピーライターは、言葉を切り口に広告全体を考える仕事なんだと思います。
これからの抱負(してみたい仕事など)
新しいお店などの立ち上げから関わってみたいですね。コンセプトの提案からネーミングなどお店の企画から全部考えるような。ひとつのお店を広告で育てていくような仕事がしてみたいと思っています。
受講を検討している方へのアドバイス
仕事が忙しかったりすると思いますが、講座に通いきれるか、というもの、本当に広告の仕事がしたいのかどうか指針になると思います。まずやってみる。そういうことが大事です。
これからコピーライターを目指す方へメッセージ
不況で予算を削られる中、コピーのプロであるコピーライターの必要性を感じにくいんだと思います。でも、だからこそやりがいがあるし、新しいコピーライターのあり方みたいなものが出てくるのではないでしょうか。
理系出身だったり、国語が苦手だったりしても、逆に良いのでは。書いたコピーが、自分に理解できるんだったら、みんなに理解できるだろう、みたいに判断できます。(笑)
コピーライターに向いている人はどんな人だと思うか。
そういったことに敏感な人です。よく考えてから発言する人は、コピーライター向きではないでしょうか。
広告賞受賞の経緯について
その前に、広告としてどうあるべきか、というところから考えて、ベストを選びました。
広告賞受賞のメリット
仕事の幅が広がったということですね。認めてもらえるというか。社内でもコピーを書いたり、CMプランを考えたりする仕事がどんどん増えてきました。こうやって仕事でコピーを書くことが増えると、どんどんコピーが上達します。そうするとまた賞を獲ったりして、さらに仕事が…。というようにいいことだらけで、悪いことはないと思います。