才能と信じるより訓練をする方が手っ取り早い
- 総合コース (現・基礎コース)
- コピーライター
- 安田健一さん
- コピーライター
- 総合コース (現・基礎コース)
受講したきっかけは。
大学時代にカンヌ国際広告祭の映像を見て、アイデアひとつでこんなに面白いものが作れるかと衝撃を受け、CMプランナーに憧れて広告会社に入社しました。CMプランナー養成講座に通おうとしましたが、当時は、クリエイティブ未経験者は受講できなかったので、基礎を学びに総合コースへ通いました。
実際に受講してみて、感じたことは。
受講時は事前に講師の方の実績やインタビュー記事を読んで予習し、講義後は「教わったことを1週間以内に仕事で実践する」というルールを自分に課していました。
印象に残っている出来事はありますか。
広告の目的から考え、100本以上のコピーを書き、その中から選出したコピーが金のえんぴつ賞をもらえたときは嬉しかったです。
講座で学んだことは。
そもそも、この商品には広告が必要かな?くらいスタート地点から考えること。そして筋道を立てて考えたコピーに「でも、それって本音の気分とはちがうんじゃないの?」とツッコミを入れることも必要だと学びました。
前職を経験していたメリットはありますか?
これは営業時代に培われた「プロデューサー視点で仕事する」という考え方があったからできたのだと思います。もし新卒1年目からコピーライターだったら、考え至らなかった企画だと思います。
転職活動について聞かせてください。
とにかく早く制作の現場に出ないといけない、と強く思うようになり、コンサルティング会社のコピーライター職に応募し、制作職としてのスタートを切ることができました。
コピーライターになってみて感じたことは何ですか。
経営者の想いや苦労話、商品開発の過程を聞けることは個人的にもとても面白かったです。取材のネタが深ければ、素直で強いコピーが書ける、と鍛えられました。
コピーライターに向いている人はどんな人だと思いますか。
素直なひと。自分の無知さとか、弱いところとか、ケチなところと向き合える人のほうが、本音の気分を書けるんじゃないかと。ひょうきん者でなくてもよいですが、マイナスなことでもプラスに変換できる前向きなひとが、新しい視点を探せるのだと思います。それから、他人の企画を否定せずに「あと、こんな案はどう?」と次々に具体的な案を考えられる人ですね。
これからの抱負を聞かせてください。
商品に人格(キャラクター)やストーリーを作って商品と一緒に育てていくような、ブランドづくりをしていきたいです。そして、その企画の次回作を待ち望まれるような広告をつくりたいですね。
受講を検討している方へのアドバイスをお願いします。
受講して修了証をもらっても、コピーライターの免許がもらえるわけではありません。大切なのは講座や課題で何を考えて、それをどう使うか。受講時にコピーライターでなくても、講座で学んだことは、どんどん実践して行ってみてはいかがでしょうか。
これからコピーライターを目指す方へメッセージを。
コピーを考える力を活かせば、世の中の色々なことをもっと面白く、もっとわかりやすくできると思います。一緒に世の中を盛り上げていきましょう。