宣伝会議コピーライター養成講座 1957年開校

  • 資料請求はこちら
  • 無料説明会に参加する
  • 資料請求は
    こちら
  • 無料説明会に
    参加する
  • トップ
  • 宣伝会議の講座とは?
  • 受講案内・受講料
  • 講師陣の紹介
  • 修了生の声
トップページ >>
修了生の声 >>
東京教室
東京教室

これまでに巣立った修了生が広告の現場で活躍しています。

まったく広告の知識や経験のない人が、本講座で広告コミュニケーションの知識や技術を習得し、広告の現場で活躍しています。

  • 修了生の声トップ
  • 東京教室
  • 大阪教室
  • 名古屋教室
  • 福岡教室
  • 学生時代に受講し就職した修了生の声はこちら
  • 異業種からの転職した修了生の声はこちら

学生時代からの受講

出来ることはすべてやろうと思い
  • 山下麻実さん
  • 猿人(大手広告会社 マッキャンエリクソンのグループ会社)
  • 総合コース (現・基礎コース)

本当はアートディレクターになりたかったのですが、事情があって美大に行かせてもらえなかったんです。でも、コピーライターであれば普通の大学からでも広告制作が出来ることを知って…

(さらに…)
企画が褒められる快感が衝撃的
  • 杉山元規 さん
  • オグルヴィ・アンド・メイザー・ジャパン コピーライター
  • 総合コース (現・基礎コース) 2004年春

企画する仕事がしたくて、最初はTV局に入って番組を作りたいと思っていました。それで大学生の時、TV局でアルバイトをしてみたのですが、中に入って現実を見てみると、テレビ制作は歯車の一部にしかなれない…

(さらに…)
通ってから刺激がわかる
  • 澁江俊一さん
  • 電通
  • 基礎コース

就職活動に落ちこぼれたのですが、書くことも広告も好きだったので、遠回り覚悟でコピーライターとしてじっくり下積みからやっていくためのはじめの一歩として受講しました。

(さらに…)
人に伝え、人の心を動かす仕事がしたい
  • 太田祐美子 さん
  • 電通入社 専門コース04秋 転局試験でコピーライター
  • 大学4年生 総合コース2003秋(現基礎コース)

大学4年の5月に電通に内定したのですが、クリエイティブ部門に行きたくて、当時OB訪問でお世話になっていたコピーライターの方に相談したところ、講座を紹介されたのがきっかけです。

(さらに…)
就職活動の一環として受講を決めた
  • 大山徹さん
  • 電通
  • 総合コース (現・基礎コース)

大学に入った頃は、漠然とコンピュータに携わる仕事を志望していましたが、大学で自分より優秀な学生がごろごろいて、コンピュータを開発する側に対する興味がだんだん薄れていきました。

(さらに…)
自分を試してみる最高の場
  • 小野麻利江さん
  • 電通
  • 総合コース (現・基礎コース)

もともと広告が好きで、就活をひかえてコピーライターになれたらなと思いました。しかしそう甘くはないとも思っていたので、自分の適性を見極めるために大学3年の春に総合コース(現・基礎コース)を受けました。

(さらに…)
なりたい気持ちを持ち続けること
  • 波間知良子さん
  • 日本デザインセンター
  • 総合コース (現・基礎コース)

もともと「言葉」が好きだったこともありますが、高校時代に何気なく読んだコピーの本がきっかけで、漠然と広告業界で広告をつくる人になりたいと思うようになりました。

(さらに…)
経験してきたことがすべて役に立つ
  • 丸本翔一さん
  • 株式会社ライズエージェンシー コピーライター
  • 基礎コース 専門コース

学校の授業と就職活動、アルバイトをこなしながら、講座の課題をやるのはとてもたいへんでしたが、外に出ていろんな物事にふれたほうが良いコピーを思いつきやすかった。

(さらに…)
大学生で中途採用試験に挑戦!
  • 片野陽子さん
  • サン・アド
  • 総合コース (現・基礎コース)

大学2年の時、学校の生活にも慣れ、その生活が平坦だな、と感じていました。何か身に付けられるものはないかと探していた時にコピーライター養成講座を見つけました。

(さらに…)
得意な分野が一つあるといい
  • 神谷達生さん
  • J-WAVE
  • 総合コース (現・基礎コース)

大学1年の時、日韓ワールドカップが開催されて、パブリックビューイングを見に行ったことがきっかけです。あまり期待していなかったのですが、いざ行ってみると会場は大盛り上がり。すごいことになっていて…

(さらに…)

異業種からの受講

100本書いたら1本くらいいいコピーがある
  • 吉川由佳子さん
  • E.
  • 上級コース

元々広告が好きで、大学時代、図書館にあったACC年鑑をずーっと読んでいたんですよ。なんて面白いものがあるんだ、と。それで漠然とコピーライターになりたいと思っていました。

(さらに…)
才能と信じるより訓練をする方が手っ取り早い
  • 安田健一さん
  • コピーライター
  • 総合コース (現・基礎コース)

大学時代にカンヌ国際広告祭の映像を見て、アイデアひとつでこんなに面白いものが作れるかと衝撃を受け、CMプランナーに憧れて広告会社に入社しました。CMプランナー養成講座に通おうとしましたが…

(さらに…)
少人数クラスの濃密な講義を受講
  • 山崎優一さん
  • 広告会社 コピーライター
  • 総合コース (現・基礎コース)2006年

新入社員の時、会社の研修の一環で受講しました。当時はコピーライターになるなんて思ってもいなかったので、学生時代の自分が今の自分を見たら何て思うか。すごく敷居が高い仕事というイメージがありました。

(さらに…)
コピーに答えがないから、続けていける
  • 八木田杏子さん
  • 博報堂 クリエイティブ局 コピーライター
  • 専門コース(山本高史クラス)

博報堂でマーケティングの部署にいたのですが、クリエイティブの部署に異動することになったんですね。もう新人でもないので、丁寧に教えてもらうのはむずかしいだろうなと思い、講座に通うことにしました。

(さらに…)
何をするにしても「言葉」は重要
  • 角田武さん
  • 電通 第1クリエーティブ局
  • 総合コース (現・基礎コース)

大学4年生の時に、電通に内定をもらってから通いました。当時はタグボート全盛期で、CMプランナーになりたいと思っていたんです。

(さらに…)
コピーライターになるつもりはなかった
  • 田原由香さん
  • テーブルマーク
  • 総合コース (現・基礎コース)

新卒で入社した印刷会社で秘書をしていましたが、あるとき、仕事で書いた私の文章を読んだ社内のコピーライターから、向いているかもしれない、と講座を紹介されたのがきっかけです。

(さらに…)
伝えるべきメッセージを論理的に導き出す
  • ショーエンK さん
  • 「ぼうず丸もうけのカラクリ」(ダイヤモンド社)著者・現役住職
  • 総合コース (現・基礎コース)

受講の前に、本の出版が決まっていました。同時期に本を出版する人からコピーライター養成講座を聞い…

(さらに…)
前の仕事にやりがいを見つけられなかった
  • 佐藤理人さん
  • 電通 クリエーティブ局
  • 総合コース (現・基礎コース) 2004年秋

入社後、2年間マーケティングの部署にいて、その後営業に。営業4年目の時にクリエーティブに行きたくて、受講しました。マーケの時は、データや分析から過去の話をするだけで新しい発見がない感じがあったし…

(さらに…)
コピーだけでなく今の自分の基礎講座
  • サイジョウタケシさん
  • 広告制作会社2社を経て 2010年sen、se(センテンス)設立。
  • 総合コース(現・基礎コース)大阪教室2003年秋卒→上級コース大阪教室2004年春卒

心がけているのは、どんなこともとりあえずやってみること。体験することから楽しさや魅力を発見でき…

(さらに…)
言葉の力を知り、武器に変える場所
  • 大川歩さん
  • 制作会社コピーライター
  • 基礎コース 東京教室 2010秋 → 上級コース 東京教室 2011秋 → ボディコピー特訓コース 2012秋

わかりやすく情報を整理して伝える。相手の頭の中にあるモヤモヤとしたアイデアを言葉に落とし込んであげる。講座を通して得た思わぬ副産物が、今すごく仕事に活きています。

(さらに…)
  • 無料説明会
  • 講座お申し込み
  • 資料請求
  • お問い合わせ

このページの先頭に戻る

特別体験講座

  • 東京
  • 大阪
  • 名古屋
  • 福岡
  • 札幌

友だち追加

Twitter

Facebook

  • 宣伝会議オンライン
  • サイトマップ
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • よくある質問

コピーライト